プロフィール
プロフィール
|
Author:hi-de
お出かけ報告
|
|
|
|
|
|
|
|
●
イラン旅行① 出発前編 【2007/02/04 07:45】
|
お出かけ報告
|
|
|
去年のイラン旅行、忘れないうちに書いておこう~
そもそも、なんでイランなのか? 実をいうと、もともとアラブ諸国を訪れるのが 好きではあったが、イランにはあんまり興味がありませんでした ☆中東やイスラム諸国で括られていますが、正確にはアラブ人で形成されているのがアラブ国家なので ペルシャ人国家のイランは、アラブの中に含まれません
一昨年、モスクワ行きの飛行機の中で、たまたま同席になった バックパッカーの青年と、僕がウィーン、彼がテヘラン行きに乗り継ぐまでの時間 モスクワの空港でビールを買い込んで即席宴会をしました 不思議な縁で、彼とは同じ県、同じ市に住み 何と、最寄り駅まで一緒なのには驚きました!! そのあと、お互いの旅路に向けて別れたのですが 1ヶ月イランを旅すると言っていた彼は、今頃どうしてるかな~ って思うたびに、僕もイランに興味が出てきてしまった、ということです^^
ちなみにモスクワでの宴会、年上の貫禄?で僕がビールを用意したんだけど 500缶を2本飲んだ彼は、ノックダウンに近い状態になってしまった・・・ お~い!無事だったか~(飲ませすぎ??^^)
去年の夏ごろから、準備に入る まずは日程の決定、航空券の確保とビザの取得(イランは必要) そして有給休暇の申請もね^^
日程については、早すぎると酷暑に焼かれ(航空券も高いし) 高地のため、遅すぎると日本より寒いらしいという事で 10月中旬に決定!
ところが・・・調べると、あの有名なラマダンの真っ最中~ あくまでも、日常のイランが見たいので日程を変更 そしてラマダン明けの週は、月末にあたり仕事が休みにくい やっぱり、気持ちよく休みたいので、もう1周延ばすと11月 ちょっと寒いかな~と思ったが、航空券が更に安くなるので少しお得に^^
次は航空券の確保、いつもここにお世話になっています 僕はアエロフロートが就航している都市を訪れる時は 極力、アエロフロートを利用します 大好きなロシアを経由するのと、他社とは比較にならない値段が決め手です よく、Aフロートは安全面で不安とか、サービス悪いとかイメージが在るようですが 僕は生まれて初めて乗った飛行機がAフロート系なので サービスについては慣れているし にらみつける様な客室乗務員(大抵は、かんろくのあるおばさん)の視線と 機内食選択の時の、肉なの?魚なの?どっちにすんの?あんっ、みたいな なぜだか、母親に叱られたような不思議な感覚は、一度体験するとやみつきになります 実際、たまに他の航空会社に浮気をし、笑顔でやさしいサービスを受けると なんだか物足りない気がするのは、アエロフロート中毒なのでしょうか・・・^^ 安全面でも西欧、米、日本路線は大国(自称)の威信にかけて万全(多分)だと思いますw
ここまで、アエロフロートの話題で引っ張っておいて、アエロ社は使っていません 今回の旅行でしばらく海外は、封印するかもしれないということで 欲張ってもう1ヵ国行く気満々だった僕は、多少高くても他社を検討 候補に挙がったのは、エミレーツ航空利用でドバイ(UAE)経由と カタール航空利用でドーハ(もちろんカタール)経由、両社料金はほぼ同じ しかもカタール航空は、乗り継ぎ時間が6時間以上の場合 無料でドーハ市内観光バスツアーに参加できるとのこと 早速インターネットで調べたら、つまんなかった~、のオンパレード 実際、自由に行動するとしたらヴィザが必要なので トランジットツアーは、ほとんどがバスの中という、かなり制限されたものらしい
だったら、世界でも有数な高級リゾートとして知られるドバイの方が 有料だけど、選択肢は無数にあり入国も自由なので 気ままに街の中で過ごすことも出来る、ドバイ経由のエミレーツ航空に決定する 帰りの乗り継ぎ時間を、多めに取る便を手配し 砂漠ツアー(裁くツアーって変換されたyo・・・)への夢を膨らませる^^
同時にヴィザ取得の手続きも 手続きに足を運ぶ暇がないので、旅行社に代行してもらう
 イランのヴィザ、これで必要な物が全部揃った
この時点で、とりあえず決まっていたことは入出国の日と地点(テヘラン)だけ 魅力的な都市はたくさんあるが、何となく古都エスファハーンだけは行ってみたいと思った 調べてみたら、どうしても泊まってみたいホテルがあったので ホテルにリクエストのメールを送り、エスファハーンでの1泊だけ予約した これによって、イランに入国した次の日にエスファハーンへ向かうことが決定した
そして出発当日、成田からテヘランへ向けて ・・・・飛び立ちません エミレーツ航空は基本的に、関空か中部国際(セントレア)からのフライトなので まずは、指定の国内線で中部国際空港まで行きます (実は日本の国内線、この時に初めて乗りました・・・)
セントレア空港乗り継ぎでは、密かな楽しみがありました それは、以前名古屋を訪れた時に食べた、台湾ラーメンのお店“味仙”の出張店にいくことです しかし残念なことに、夜の9時過ぎに着いた僕は、営業時間に間に合いませんでした わざわざ夕食を食べずに我慢してたので、お腹を空かせながら歩いていると これまた名古屋の名店、カレーうどんの若鯱家を発見! こちらは営業中だったので、名物のカレーうどんを食べ 出国前から満足感に浸りました^^
出発前の話が長くなりましたが、次回からは現地の写真付きで本編に入ります
スポンサーサイト
|
|
|
|
|
|